2020年10月10日土曜日

パパとママのスケジュール(産後一か月)

産後一か月の我が家のタイムスケジュールの例です。
一か月検診が終わったら、母子共々軽く外出することができます。
また一応床上げと言われて、ママは動けるようになってくる時期です。
オムツの回数が多いです。
なぜか三週間くらいから、一日に十回近くウンチをするような快便状態になってしまったためおっぱいを飲む前と飲んだ後は必ずと言っていいほどオムツ交換していました。
一日25~30枚くらい使っていました。普通の家はそこまで変えなくて済むかもしれません。
大人二人どちらかはすぐ交換できる感じだったので、おしっこも気づいたら交換してましたし、うんちはすぐに好感していました。おかげでオムツかぶれは皆無で一か月検診でも驚かれたほどでした。もう少し放置してもよかったかなとは後になって思ったりします。
授乳量は2週間くらいから安定してきたので、ミルクはやめました。
搾乳も面倒(準備と片付け、消毒含めると毎回一時間弱とられる)なので極力やらないで、張ってきたら起こすというオペレーションをママはしていました。結果、4時間くらい授乳間隔空いた時点で、まだ眠り続けそうでも赤ちゃんに無理やり飲ませていました。

手間がかかったのはオムツくらいで、あまりギャン泣きしたりせず比較的よく眠る子だったので、一人目と比べればかなり楽だった印象です。ママも細切れではありますが一日5~6時間は眠れていたと思います。
22時から26時の間はパパが赤ちゃんの世話(赤ちゃんが寝ているときは一緒に寝る、ぐずったりすればずっと抱っこ。うんちやおしっこしたらオムツ替えをする。)、ママは授乳以外は眠るという暗黙のルールでやっていました。こうすることでママが2時間くらいは確実に眠れるので大きいです。パパはその間何もなければ上の表の22時から24時半のように休憩できます。その間にブログ書いたり(笑)

なお、このスケジュール上睡眠と書いてても赤ちゃんがちょっと泣いたり、おしっこしてたりするので実際はウトウトして起きてを繰り返している時間が多いので「なんだ思ったより楽じゃん」とは思わないでください。特にパパの方々。